あなたのブログ・アクセスを増やす10の方法
ブログ開設4日目で約1,000PV/日を達成しました。
ブログのアクセス数をあげるのはそんなに難しいことでありません。
意外に簡単なことの積み重ねで達成できます。意外にSimpleです。ただし、Easyというわけではないのですが、そんなに、大変というわけでもありません。
今から述べる方法+αで、ブログ開設4日目で約1,000PVを達成しました。一度ではなく、二度も達成しました。なので、再現性はあります。
アクセス数が少ない人のお役に立てると嬉しく思います。
下記から、無料で手に入れることができます。
なお、この無料レポートの公開は予告無く停止することがあります。レポート配布後に、補足情報などをメルマガ形式で配信いたします。
また、Yahoo!、HotMail、Gmailなどの無料メールアドレスを使用している場合、届かないことがあります。無料メールアドレス以外のプロバイダーや会社のメールアドレスをご使用ください。
レポート公開の意図
ブログが日本で徐々に認知され始めた時期に、ブログの可能性を感じて、誰でも知っている大手IT企業を辞めたほどのインパクトが私にはありました。
しかし、多くの方のブログの使用方法を見ていると、単なる日記としてしか使用していません。しかも、アクセスがほとんど無い状況だと聞いています。それでは、非常にもったいないと思い、もっと、ブログを活用して欲しいという思いから、このレポートを公開しました。
ブログは人生を変えるパワーがあります。
ブログを自分を素敵にするツールとして、ご活用ください。
レポート読者の声
「それはもう実行済みよ♪」とニヤリとしたり・・・

外間様
こんにちは!いつも、お世話になっている黒田晴美です。
外間さんの無料レポート、メルマガ、毎回とても説得力のある内容で、
それでいて語り口は騎士道精神溢れる?柔らかさで、
とても楽しみにしています。
「それはもう実行済みよ♪」とニヤリとしたり、
「あわわっ、それはまだやっていないわっ!」と慌てたりと、参考にさせていただいています。
今回は、子育てコーチングをしている場合の事例を入れてくださり、
なお一層、ためになりました。
(gooのブログではトップに写真の挿入ができないので、
これはHPを作る時に参考にさせていただきます。)
視線は「F」の動きをするというのも参考になりました。
以前飲食店の店長をしていたときに、人の視線は左から右に動くことですとか、
直感で左を選ぶという習性を利用して、
メニューのディスプレイの左側に客単価の高いものや、
粗利の高いものを配置するようにしておりましたが、
ブログに関しては、右でマウスを持っていたら右の方がクリックしやすい?などと
妙な深読みをしてしまい、クリックしてもらいたいものを右にもってくるか左にもってくるか 頭を悩ませていたので、
しっかりとした理論をお伺いして現在の配置(左)でよかったのだ!となんだか嬉しくなっています。
メルマガを読み進めると、これはどうしてもセミナーにも行きたくなってしま いますね。
ちょっと悔しくって神戸でじたばたしております(笑)
気がついたらついついブラインドタッチが弾んでしまいました。
次のメルマガも楽しみにしております。
* = * = * = * = * = * = * = * = * = * = *
(財)生涯学習開発財団 認定コーチ
黒田 晴美
黒田晴美の子育てコーチングBLOG
http://blog.goo.ne.jp/niko2_coach/
「こういうことって知ってるといいんですよ」的な、プロが優しく・・・
日本プロコーチ認定評議会アソシエートコーチ 本田 章子さん
外間 秀幸 様
こんにちは、本田 章子です。
メルマガ、いつも楽しく読んでいます。
ありがとうございます。
今までは、「外間さんってすごいなぁ。」という印象で、
ブログを始めて、四苦八苦、パソコンもいまだ勉強中の私には、
雲の上の存在なので、メルマガを読ませて頂くだけでも緊張・・・でした。
が、しかし、今回のp.s.の一文で、思わず、リプライしてしまいました。
小心者の私にとっては、すごく大胆な行動です。(笑)
「誉めていただけると~」と素直に書いてしまう外間さんは、
素敵だな、と思いました。
また、メルマガの文章も、表現が優しくて、
読者が「こんなことも、知らないの?」って言われているようで辛くなる・・ではなく、
「こういうことって知ってるといいんですよ」的な、プロが優しく噛み砕いて説明します。
の流れがいいなぁと思っています。
実際、ブログ始めて、HP作ろうと思って、メルマガもはじめようとして、
でも、何をどうしていいのかわからない~と途方にくれている私が、
外間さんなら、「教えてください」ってお願いしても、大丈夫かも・・・
私にわかる説明してくださるかも・・・と
メルマガ読んで、思いました。
今後も、メルマガ楽しみにしています。
今は、何をどうしたいというのが不明瞭なので、
はっきりしたら、外間さんに相談に乗って頂きたいと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。
外間さんのメルマガを参考しています。
2009年4月13日 本田 章子本田章子 OFFICIAL BLOG(スクールコーチ・パーソナルコーチ)
http://blog.livedoor.jp/pyonchan2009/
本田さんのブログに「アクセス数が、ポンと上がった」の報告が!
本田さんのブログは、このレポート『あなたのブログ・アクセスを増やす10の方法』のノウハウで、アクセスが増えたようです。詳しくは、こちらの記事を参照してください。
今後の方向性を考える上で貴重なアドバイスでした。
秋本さん
レポートを読み終わり、メルマガに至った秋本です。
丁寧なご指導に感謝いたします。
レポートの内容は
何点か知らずにやっていたことがプラスだったとわかり
嬉しかったです。
ドメインもよく見るのに
疑問に思っていた言葉で
なるほどすっきり・・・です。
ちなみに私のブログはSeesaaなので
サブドメイン。
図らずもセーフでした(笑)
今回の
「多くの人と差がつくリアル戦略とは?」
というテーマは、
今後の方向性を考える上で
貴重なアドバイスでした。
考え続けたいと思います。
同時進行のことが多すぎて
雑多な毎日の私ですが
よろしくおねがいいたします。
レポート作成者情報
このレポートをどんな人が書いたか気になると思います。
外間秀幸(ほかまひでゆき)と申します。
自己紹介しするのも照れくさいので、以前(4年前)に、下記の「ブログ成功バイブル」に取材された記事をご紹介します。 怪しい人ではないので、ご安心ください。また、産経新聞でのブログ特集記事でも、コメントをいたしました。
![]() | 超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル 百世 瑛衣乎 翔泳社 2005-04-19 by G-Tools |
会社員をやめる時期に取材を受けました。当時は、ブログが流行し始めた頃で、そのブログの魅力にとりつかれいました。また、毎週にようにセミナーに参加してました。ブログとセミナーで、いろいろとな方に お会いしていました。 以下のイメージをクリックするとPDF文書で内容が読めます。
知る人ぞ知るというメルマガも発行しています
一万人以上の読者を抱える書評メルマガ(後悔しないための読書)も発行しています。そのメルマガもいくつかの書籍に取り上げていただいています。
以下の本で紹介されました。